WordPressウェブサイトへのGoogle Tag Managerスニペットの埋め込み方法
主題
WordPressで作ったサイトにGoogle Tag Managerを設置する上で必要となる埋め込みコードスニペットの設置場所を説明する。
対象
- WordPressで、テーマのカスタマイズに子テーマを用いていること。
- 子テーマのカスタマイズをfunctions.phpを用いていること。
背景
一昨日、Google Tag Managerを使ってはどうかというメールが届いた。しかし詳細をクリックしてもベトナム語(!)のページが開くだけで、Googleさん何やってんの状態で放置していた。
今日になってGoogle Tag Managerとはなんぞやと検索をかけたら、昨日今日の話ではないことが分かった。そういった経緯を含めた説明は、多少設置手順の図解が古いが、このサイトが分かりやすかった。少なくともGoogleの公式ヘルプよりは、数十倍分かりやすい。
さて、Google Tag Managerの設置には、今までAnalyticsでWebサイトに埋め込んでいたコードスニペットを差し替える必要がある。静的なサイトは良い(面倒だが)が、WordPressのような動的サイトはどうなるんだ(?)という疑問がすぐに生じる。本稿の目的は、その疑問に答えることにある。
子テーマのfunctions.phpに次のコードを追加する。
-
<head>タグ用
/* Google Tag Manager Header */ add_action('wp_head', 'google_tag_manager_header'); function google_tag_manager_header(){ ?> <!-- Google Tag Manager --> /* ここにコードを貼り付ける */ <!-- End Google Tag Manager --> <?php };
-
<body>タグ用
/* Google Tag Manager Body */ add_action( 'wp_body_open', 'google_tag_manager_body'); function google_tag_manager_body(){ ?> <!-- Google Tag Manager (noscript) --> /* ここにコードを貼り付ける */ <!-- End Google Tag Manager (noscript) --> <?php };
-
スニペットを貼り付けたら、FTPソフトでfunctions.phpをアップロードする。それ以降は先のサイトに従えば良い。
おまけ
おまけと言うより、蛇足である。筆者なGoogle Tag Managerの実体が設置後もつかめなかった。参考にしたページでも、例として説明されているのは、Analyticsのタグ設置で、だったらこれはAnalyticsの置き換えなのか(?)などと考えてしまい、どこを触ったらAnalyticsのデータが出てくるんだと探したりした。(アホ!)
結局、自分でも解説したスニペットの差し替えで、Analyticsを含めた多様なタグの管理ができる…そういう道具だと悟ったのは、2時間ほど経ってからだった。(ほんとにアホ!)
以上。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント