macOSをクリーンインストールしたら、サイトフォルダが403 Forbidden!!
        主題
        macOSで、(未だに)ホームディレクトリにサイト(Sites)フォルダを置いているケースで、内容が403 Forbiddenとなって閲覧できなくなった場合の対処について述べる。
    
        背景
        かってmacOSは、パーソナルWeb共有
の名のもとに、ホームディレクトリに自身のWebページを持てる設定をしていた。
        しかし、現在では、それを支えるApacheもカスタマイズできなくなり、サイトフォルダも標準では存在しなくなった。それでも筆者のように、サイトフォルダを使い続けているユーザーもいなくはなかろう。
        閑話休題、筆者は最近、macOS 12 Montereyをクリーンインストールする羽目に陥った。その際、何も考えずに、サイトフォルダを、新しくインストールし直したOSのホームディレクトリに、コピーした。
        確認のためにWebページアドレスをブラウザで叩くと、403 Forbiddenとなった。Apacheのエラーログでも、ah00035(search permissionsについてのエラー)が出た。
        コピーしてきたサイトフォルダのパーミッションは問題ないのに、何故?何故?を繰り返した。
    
        何が起きたのか?
        筆者がクリーンインストールに使ったのは、macOS 12.5 Montereyのインストールアプリケーションだ。こいつでOSインストールを行うと、ホームディレクトリのパーミッションは750(drwxr-x—)になる。
        これは、macOSの仕様変更の一つで、もちろん次期macOS 13.0 Venturaでも同じだ。
        実はこれが、今回サイトフォルダの内容が403 Forbiddenで読めなくなった原因である。
    
        対応策
        OS側のセキュリティ対策の一環であると思われるので、無理な変更は勧めない。あくまで自己責任で実施されたい。
        やることは単純で、以下のコマンドをホームディレクトリに対して行えば良い。
    
chmod 755 yourHomeDirectory以上。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
 
					 
					 
					
この投稿へのコメント