macOSでの歌詞表示を巡る雑談
古内東子サンの最新アルバムLong Story Shortが良い。特に気に入っているのが、アルバムタイトル曲であるLong Story Shortだ。個人的には、(TV番組で使われたばっかりに)未だに彼女の代表作とされている、誰より好きなのにに匹敵、いや超えるのではないかとさえ感じさせる作品だと思う。
これは完全に余談だが、TVの影響力は、凄い‼ 誰より…
が発売されたのは、今を遡る事29年、1996年だ。0歳児(赤ん坊)がアラサーになるほど昔なのだ。にも関わらず、彼女の素晴らしい作品は、他にもごまんとあるのに、未だに代表作扱いされてしまう。ファンとしても、東子サン自身にしても、ちょっと迷惑な話ではないだろうか?
話はいきなり展開するが、本稿の主題は、歌詞である。楽曲の歌詞を提供するウェブサイトを幾つか知っているが、どれもコピーはできない。流行りのChatGPTは、機能はあるようだが、禁止事項だと表示する。
思案した結果、スキャナで歌詞カードをスキャン、プレビュー.appで開いてコピーするというmacOS使いならではの技(!)を思いついてトライしたけど、改行がうまく行かず、断念するしかなかった。
うまく行かなかったが、CDレンタルで歌詞カードが付かないのは、軽量化のためもあるだろうけれど、不正コピー防止の意味もあるのかも知れない?…またもや脱線になるので、この話は終わり!
ところで、AppleのmacOSに標準搭載されている音楽プレーヤー(ミュージック.app)は、歌詞を自動取得できない。手動で楽曲に歌詞を埋め込む事はできるけど、それを楽しむ機能があるとも言えない。サブスクしていればできるような事が書いてあるが、筆者は金がないのでサブスクはしていない。
そんな時に登場するのがLyrics Masterである。まだ使いこなせていないためかも知れないが、候補が複数あった場合は手動対応になる事や、違う歌詞を拾ってしまう場合などがあるので、完全自動運転はできないのではないか?と思うが、それでも、高確率で望みの歌詞データをダウンロード、楽曲ファイルに埋め込む事ができる。
筆者自身、このアプリの使い方を説明できるレベルではないので、詳細な使い方の説明は省く(詳しくはアプリのヘルプバンドルを参照されたい)が、蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)なんだなぁ…と思った。だらだらとナラティブな文章になってしまったが、この辺りで筆を置きたい…。
以上。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント