adbコマンドを用いて、MacからAndroidに音楽ファイルを転送するシェルスクリプト
[主題] adbコマンドを用いて、MacからAndroidに音楽ファイルを転送するシェルスクリプトを作成したので、紹介したい。 [背景] 筆者はこの記事で、adbコマンドを用いて、MacからAndroidに音楽ファイルを […]
ミュージック.appのプレイリストをAndroidスマートフォンに転送する方法
[主題] macOSのミュージック.appで作成したプレイリストをAndroidスマートフォンで利用する手順を説明したい。 [背景] 筆者はMacユーザーではあるが、スマートフォンはAndroidである。iPhoneでな […]
macOSで、zerossl-botが使えるかどうかについての考察
[追記] 以下の記述(zerossl-botの異常動作)は、このissueにある通り、古いバージョンのスクリプトがダウンロードされる事によることが、記事の投稿後に分かった。 スクリプトを修正、またはスクリプト本体を直接ダ […]
Adobe flashのサポート終了に伴う、ザリガニが見ていたさんのrec_radiko.shの変更
主題 Adobe flashのサポート終了に伴う、ザリガニが見ていたさんのrec_radiko.shの変更点について述べる。 背景 遅きに失した感はあるが、Adobe flashのサポート終了に伴い、ファンであるザリガニ […]
PHPのExtension zlibをコンパイルする
追記 本稿は、PHP 7.4.x以下向けの記事である。PHP 8.0.x以降では必要ない。 主題 PHPのExtension zlibをコンパイルする手順を述べる。 背景 WordPressを動作させるためには、PHPが […]
ザリガニさんのrec_radiko.shへのmacOS Big Surによる修正点
主題 macOS Big Surで動かなくなったザリガニが見ていたさんのrec_radiko.shの変更点について述べる。 背景 macOS Big Surを導入したら、ファンであるザリガニが見ていたさんのrec_rad […]
らじる★らじるの録音用シェルスクリプト再び
主題 らじる★らじるの録音用シェルスクリプトを作ってみたので紹介する。 背景 ザリガニが見ていた…。さんのらじる★らじるも録音したいにあるrec_radiru.shは、らじる★らじるが仕様変更されて、HLSに […]
macOSをVirtualBoxの仮想マシンにインストールするスクリプトの紹介
今年もWWDCが開かれ、新しいmacOSのベータ版が公開された。無論、筆者は、人柱になるつもりはないから、仮想環境にインストールすることにした。 ここで話はやや脱線するが、仮想環境の構築に、愛用のVMWare Fusio […]
CDDA paranoiaをmacOSでコンパイルしてみた
昨日(2017/09/01)のffmpegメーリングリストで、flacに関するスレッドが立った。筆者は脇道にそれかけたこの投稿に興味が行った。 ffmpegコンパイルガイドを作成する際、お気に入りの動画を携帯で見ようとい […]
ザリガニさんのrec_radiko.shへのradiko仕様変更点の反映
radikoの仕様が変わり、ファンであるザリガニが見ていたさんのスクリプトのままでは、録音ができなくなった。本稿ではザリガニが見ていたさんのスクリプトに以下の変更を行う。 radiko仕様変更点の反映 iTunesでその […]